組合つうしん No.6「組合学習講演会『大学と軍事研究~イノベーション論視点から見たデュアルユース 問題を中心に~』」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
====
組合学習講演会「大学と軍事研究
~イノベーション論視点から見た
デュアルユース 問題を中心に~
日時;9月29日(金) 18:00~19:30ごろ
場所;川澄キャンパス・新厚生会館2F会議室
(参加費無料、申込み不要)
講師;佐野正博氏(明治大学経営学部教授)
国際情勢が激動する中、学問と平和の関係がかつてなく鋭く問われています。今年度、防衛省の研究推進予算は110億円(昨年の18倍)に膨れあがり、その巨大な資金に手を出すべきか否か、各大学での検討が始まっています。名市大はどう対応すべきなのか。大学で研究し、働く者として、一人ひとりがその見識を問われています。
組合本部では、この問題を考えていくために、下記のように講演会を企画しました。組合未加入者、学生、院生も含め、広くお誘いあわせのうえご参加下さい。
====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
各支部書記長様
病院支部 各職場組合評議員様
いつも組合活動へのご協力ありがとうございます。国の人事院の勧告(8/8)は、月例給(0.15%)、ボーナス(0.1月分)とも引き上げとし、4年連続の引き上げ勧告となりました。しかし、初任給で1,000円、若年層以外では400円という改定額は公務職場の生活改善どころか、地域経済の再生に到底結びつかない低水準のものと言わざるを得ません。
市労連の賃金確定交渉の日程に合わせ、今年も市労連(名古屋市職員労働組合連合会)と市教協(市労連教職員組合連絡協議会)、2つの団体の決起集会の日程が決まりました。すべての職場から代表を出していただきますようお願いします。
動員その1: 市教協決起集会(ピンクの参加票)
●日時:10月4日(水)18:30~19:30終了予定
●場所:名市大 さくら講堂(川澄キャンパス)
●動員:各職場10%動員(例:25人の職場の場合3人出席)
動員その2: 市労連決起集会(ブルーの参加票)
● 日時:10月6日(金)18:30~19:30終了予定
● 場所:ウィルあいち(地下鉄「市役所」駅 2番出口より東へ徒歩約10分)
● 動員:各職場5%動員(例:20人の職場の場合1人出席)
職場の人数に応じた枚数の参加票(四捨五入)をお送りいたします。参加する方にお渡しください。ご多忙の中恐縮ですが、職場でご相談いただきますようよろしくお願い申し上げます。
【問合せ先】名古屋市立大学教職員組合 書記局
(TEL) 052-853-8026 (内線 川澄・8026)
(E-mail) honbu【@】ncu-union1.jp
※【@】を半角@に変更し、送信してください。
(WEB) 一般公開版 https://ncu-union1.jp/
書記局ブログ http://blog.ncu-union2.jp/
「名市大 組合」で検索してください
組合つうしん No.5「無期雇用転換および在職者選考試験向け講座参加者募集中(9/8、9/22)」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
====
昨年度に引き続き、無期雇用転換試験および在職 者選考試験対策向けの講座を開催します。今年は初めて、大学の概要や中期目標を知るための講座も実施します。
第 1 回は「小論文対策講座~実際に小論文を書いてみよう」です。
第 2 回は「名市大のことをもっと知ろう~第三期 中期目標について」です。
本講座は事務系契約職員の方をメインターゲット にしていますが、今年度もしくは近い将来、係長昇 任選考を目指す方や、名市大(中期目標)について 知りたい方にも、ぜひ、ご参加いただきたいと思っております。
第1回の講師は市立菊里高校教諭の後藤さんです。 二年続けて開催し、今年で3回目となります。過去 2年間の開催では、参加者から「小論文に対する苦・・・
教職員組合×山田餅本店コラボ企画
山田餅本店で540円(税込)以上の商品をご購入頂いた 組合員に「どら焼き」もしくは「さくらどら焼き」 のどちらか1個プレゼント。プレゼントは選べません。
====
引換券(赤枠内)は組合つうしん裏面右下に掲載しています。必ず、切り取った上で、山田餅本店に持参してください。
おひとり様、1回限り。引換期間は2017年8⽉26⽇~9⽉25⽇までです。
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員のみなさまへ
日々のお仕事、お疲れ様です。昨年度に引き続き、教職員組合では無期雇用転換試験および在職者選考試験対策講座を開催します。
第1回「小論文対策講座~実際に小論文を書いてみよう」
第2回「名市大のことをもっと知ろう~第三期中期目標について」
第1回の講師は市立菊里高校教諭の後藤さんです。二年続けて開催し、今年で3回目となります。過去2年間の開催では、参加者から「小論文に対する苦手意識を軽減できました」「小論文を書くにあたり、どのような構成で書くかなど、とても分かりやすかったです」などの声が寄せられました。実際に受講者の中から無期雇用転換試験に合格した組合員もいます。
第1回「小論文対策講座~実際に小論文を書いてみよう!」
◎ 日時 9月8日(金)18:15~19:45
◎ 場所 新厚生会館2階会議室(川澄・桜山キャンパス)
◎ 講師 小論文:後藤 厚 氏(市立菊里高校国語科教諭/名高教副委員長)
先輩職員からのアドバイス:佐藤 祐美子 氏(医学・病院管理部経営課)
◎ 内容 ・小論文対策講座について(予定)
1)講演:論理的に小論文を書くために/15分
2)ワークショップ:実際に小論文を書いてみよう/40分
3)講評:小論文の簡単な講評/15分
※受講者の要望により、初級者向けの内容になる場合があります。
・先輩職員からのアドバイス(質疑応答あり)/20分
◎ 受講料 組合員は無料
組合未加入の方は3,000円(1、2回とも参加する方は5,000円)
◎ 申込締切 8月25日(金)必着
メール(honbu[at]ncu-union1.jp)にてご連絡ください。[at]を@に変換の上、お送りください。
講座では、論理的に小論文を書くためのテクニックを説明します。次に、実際に小論文を書きあげます。出題者が求めていることを的確に理解し、出題者に向けて説明するトレーニングです。
第2回「名市大のことをもっと知ろう!~第三期中期目標について」
◎ 日時 9月22日(金)18:15~19:45
◎ 場所 新厚生会館2階会議室(川澄・桜山キャンパス)
◎ 講師 岩本 洋 氏(本部書記長)、杉山 篤史 氏(事務職員部会長)
◎ 内容 1)名古屋市立大学・病院の現状および課題について 35分
2)未来プランおよび第三期中期目標・中期計画について 35分
3)質疑応答 20分
◎ 受講料 組合員は無料
組合未加入の方は3,000円(1、2回とも参加する方は5,000円)
◎ 申込締切 9月15日(金)必着
メール(honbu[at]ncu-union1.jp)にてご連絡ください。[at]を@に変換の上、お送りください。
第2回「名市大のことをもっと知ろう!」は「セクションによって把握しにくい大学の動きを理解したい」という組合員さんからの意見をもとに企画しました。
昨年度の在職者選考試験の小論文は「超少子高齢化社会における名古屋市立大学・病院への問題点を1点挙げ、その影響と問題に対して、公立大学法人名古屋市立大学としてどのような対応をすればよいか述べよ。また、本学の職員としてあなたが貢献できることを述べよ」という内容でした。名市大の組織のこと、在り方などを理解していなければ、書き上げることもままならないと思います。
第1回、第2回ともに受講していただき、無期転換試験および在職者選考試験に挑んでいただければ幸いです。
◎試験対策講座に参加できない方は、ぜひ組合へご意見をお寄せください。
中央委員、執行委員のみなさまへ
いつも組合活動にご協力いただき、ありがとうございます。
下記の要領で中央委員会を開催致します。
万障お繰り合わせの上ご参加くださいますようお願いします。
●日時 9月8日(金)12:15~13:30頃まで(弁当をご用意します)
●場所 川澄・新厚生会館2階会議室(生協購買部上)
●議題 1)本部要求書(賃金諸制度、職場改善、労働安全衛生)取りまとめについて
2)その他
● 毎回、議長は支部持ちまわりで選出しています。今回は田辺支部から議長をご推薦いただきますようお願いします。
【重要】
1)中央委員は代理出席が可能です。
中央委員ご自身が出席できない場合は、必ず支部内の組合員から代理を立ててください。
※執行委員は代理出席が出来ません。
2)出席にあたっては午後1時間の時間休を申請していただきますようお願いします。
(裁量労働制適用教員は手続き不要)
お手数ですが出欠予定(欠席の場合は代理出席者名)を9月6日(水)までに書記局へお知らせください。
どうぞよろしくお願いします。
名市大教職員組合書記局は8/11(金・祝)~8/15(火)の間、夏季休暇となります。
組合員の皆さまにはご不便をおかけし申し訳ございません。
用件のある方は留守番電話にメッセージを残すか、メールにてお知らせください。
16日(水)出勤後、ご連絡させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
【本部】
■8/8(火)今期の課題と進め方ガイダンス/18:00~@臨床シミュレーションセンター
■8/9(水)今期の課題と進め方ガイダンス/12:15~@本部棟1階組合事務室
■8/25(金)第5回本部執行委員会/12:15~@本部棟1階組合事務室
■9/8(金)第6回本部執行委員会/18:00~@本部棟1階組合事務室
■9/22(金)第7回本部執行委員会/12:15~@本部棟1階組合事務室
■10/13(金)第8回本部執行委員会/18:00~@本部棟1階組合事務室
■10/27(金)第9回本部執行委員会/12:15~@本部棟1階組合事務室
【病院支部】
・8/3(木)12:15~第2回執行委員会(本部棟2階第1会議室)
・8/9(水)18:00~第1回評議員会(4階第1会議室)
・8/17(木)18:00~病院長交渉(4階第2会議室)
・8/18(金)17:00~「コーヒーブレイク②」(4階第1会議室)
・9/7(木)12:15~第3回執行委員会(4階第3会議室)
・9/26(火)17:00~「コーヒーブレイク③」(4階第1会議室)
・10/5(木)12:15~第4回執行委員会
・10/13(金)17:00~「コーヒーブレイク④」(4階第1会議室)
・10/15(日)13:00~「スイーツ交流会」(ホテルヒルトン名古屋)
【川澄支部】
・11/3(金・祝)16:00~川澄祭出店(川澄キャンパス)
【看護師部会】
・8/3(木)18:00~定例会議(本部棟1階組合事務室)
・8/17(木)18:00~定例会議(本部棟1階組合事務室)
・9/7(木)18:00~定例会議(本部棟1階組合事務室)
・9/21(木)18:00~定例会議(本部棟1階組合事務室)
・10/5(木)18:00~定例会議(本部棟1階組合事務室)
・10/19(木)18:00~定例会議(本部棟1階組合事務室)
【技術職員部会】
・8/10(木)18:00~ 定例会議(本部棟2階第一会議室)
・9/14(木)18:00~ 定例会議議(本部棟1階組合事務室)
・10/12(木)18:00~ 定例会議議(本部棟1階組合事務室)
【教員部会】
・8/10(木)18:30~ 定例会議(本部棟1階組合事務室)
なお、日程は変更する場合があります。
各担当者にご確認ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
本部・支部・部会役員のみなさまへ
8/5に予定していました「組合活動交流会議」は中止とし、代替案を検討してきました。
新任、留任を問わず、課題意識を共有し、大まかな年間の活動プランを確認することが重要との判断から、下記のような企画を実施します。原則として、本部・支部・部会の全ての役員が参加して下さい。
◎ 日時;8月8日(火)18:00~
◎ 場所;西棟1階・臨床シミュレーションセンター多目的室
西棟の場所はこちら ↓
http://www.nagoya-cu.ac.jp/campus-map/sakurayama.html
※19時ごろまでガイダンスを実施し、その後同じフロアのサクラサイドテラスで懇親会(参加費無料)を開催します。
※ どうしても出席できない役員は、翌日のガイダンス(同内容)に必ず参加して下さい。
◎ 日時;8月9日(水)12:15~13:30(午後1時間の時間年休を取得して下さい)
◎ 場所;新厚生会館2階会議室
※昼食(弁当・無料)を用意します。
【重要】変則勤務の職員で、勤務のために両日程とも出席できない場合は、その旨ご報告下さい。
******* 回答欄(7/31までにご返信下さい) ******
〇、×でお答え下さい。
8/8ガイダンス・・・〇 or ×
8/8懇親会・・・〇 or ×
8/9ガイダンス・・・〇 or ×
********************************************************
どうぞよろしくお願いいたします。
組合つうしん No.4「市職員水泳大会 9月10日に開催/本多副委員長が人文社会学部で講演」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
====
参加者大募集! 選手登録の締切は8月21日
第65回名古屋市職員水泳大会が9月10日(日)、日本ガイシアリーナで開催されます。水泳大会は、名古屋市職員労組、消防局などとの共催で、半世紀以上続いている伝統行事です。
市大チームは2009年、2010年と連覇を達成するなど好成績を続けています(昨年は総合3位、女子の部は3連覇達成)。・・・
本多副委員長が人文社会学部
「労働社会学」の講義で講演
当組合本部副委員長の本多氏が7月4日(火)、名市大人文社会学部の講義で講演を行いました。
講義は労働社会学1の一コマで、タイトルは「労働組合活動の実際―名古屋市立大学教職員組合の例から―」です。
講義のポイントは次の5点。
1)名古屋市立大学教職員組合の概要
2)労働組合とはなにか
3)今なにをしているのか
4)組合の具体的な取り組み
5)自分の労働条件を知ることの大切さ
2)の「労働組合とはなにか」では、
組合は働く者(働くことによって賃金をもらう側)の代表
↓ ↑
相手は使用者(経営者、会社役員、法人の理事:賃金を支払って働く人を雇う側)
・働く側と雇う側の立場や価値観の違い
(雇う側:出費は抑えたい⇔働く側:収入は増やしたい)・・・
====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
組合つうしん No.3「障がい者の雇入れに関する声明文を発表/正規職員での障がい者雇用を」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
====
2016年4月に「改正障がい者雇用促進法」が施行されました。改正促進法は雇用の分野における障害者に対する差別の禁止及び障がい者が職場で働くに当たっての支障を改善するための措置(合理的配慮の提供義務)を定めたものです。改正の概要は大きく3点あります。
1)障害者に対する差別の禁止及び合理的配慮の提供義務について
2)苦情処理・紛争解決援助について
3)法定雇用率の算定基礎の見直し
市大の障がい者法定雇用率は2.3 %です。大変残念ながら、ここ数年、市大の障がい者法定雇用率は一向に改善されていません。2017年2月22日付で、「障害者の雇入れに関する計画」が適正に実施されていないとして、名古屋南公共職業安定所長から勧告を受けました。
2017年 2月末の時点で障がい者法定雇用率が 2.3 %未満の場合、企業名公表前提の「特別指導」の対象に
この勧告は市大の障がい者法定雇用率 が本年12月末の時点で 2.3 %未満の場合、企業名公表を前提とした「特別指導」の対象になるということです。特別指導の期間は2018年4月~12月末までです。特別指導後、雇用状況に改善が見られない場合、企業名が公表されます。・・・
====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
「障がい者の雇入れに関する声明文」の詳細はコチラ(PDF)をご覧ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。