福利厚生制度のあらまし

名市大職員の福利厚生は、事業主(大学法人)が行うものと労働組合(名市大教職員組合)が行うものに大別されます。

●大学法人が行う福利厚生

① 法定福利厚生
健康保険と年金などに関わる制度です。掛金は事業主と本人が折半することが法律で定められています。

◇ 固有職員および有期雇用職員(契約職員・再雇用職員など)※・・・公立学校共済組合

※令和4年10月1日から、被用者保険(厚生年金・健康保険)の適用対象が拡大されることとなりました。

これに併せて、「地方公務員等共済組合法」が改正され、地方公務員等で被用者保険の適用対象である非常勤職員等の方も共済組合に加入することとなります。

詳しくは公立学校共済組合下記サイトをご参照ください。
https://www.kouritu.or.jp/topics/kumiai/tankitekiyo/index.html

◇ 派遣職員・・・名古屋市職員共済組合
出産一時金、育休手当金、傷病手当金も共済組合及び協会けんぽから支給されます。これらの諸制度についてのお問い合わせは総務部労務課へ。

② 法定外福利厚生
一般に、慶弔金制度や保養施設利用、社員食堂など、企業が任意に実施する福利厚生を指します。名市大では名古屋市職員互助会への市の事業主負担が撤廃された(2008年12月)のと同時に市大職員の互助組織への事業主負担が撤廃されました。現在は全職員が加入する厚生会(1週間の労働時間が29時間未満の職員は除く)の活動が継続されています。厚生会の掛金徴収は現在凍結されており、今後どう法定外福利厚生を充実させていくかが組合の大きな課題となっています。

● 教職員組合が行う福利厚生活動

① 慶弔給付金(結婚、出産、死亡など)
② 医労連共済(医療・生命・交通・火災)
③ 東海ろうきん各種ローン・iDeCo(イデコ)・NISA
④ こくみん共済・マイカー共済
⑤ 家庭用常備薬のあっせん(年2回)
⑥ ハートフルカードで飲食店の割引。 映画、コンサートなどチケットの割引あっせん
⑦ 税金相談・法律相談・労働&社会保険相談(初回30分無料)

① 慶弔金給付

慶弔金給付一覧

内容   金額
結婚給付 組合員本人 5,000円
出産給付 組合員本人および配偶者 5,000円
死亡給付 組合員の配偶者の場合 10,000円
  子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む) 10,000円
  組合員の親が死亡(配偶者の親、養父、養母、継父、継母を含む) 5,000円
固有職員化 組合員本人が非正規職員から固有職員に転換 5,000円
無期雇用化 組合員本人が有期雇用職員から無期雇用へ転換 5,000円
組合加入 組合に加入して10年、20年、30年、40年、50年が経過 5,000円

手続きおよび注意事項について

(1)申請書を用意し、必要事項を記載してください。申請書は下記から申請書を印刷するか、組合事務室(川澄:内線8026【月~金】、東部医療センターPHS4001【金曜のみ】/外線直通:052-853-8026)へ連絡して取り寄せてください。
(2)本部支部役員・支部評議員(以下、組合役員等)に確認をお願いし「組合役員の確認」欄に記名をしてもらってください。
(3)申請者本人又は確認をした組合役員より組合事務室へ申請書を提出してください(直接持ち込み、文書交換、メール送付にて)。
(4)支給の手続きができた時点で組合事務室より申請者へ連絡をし給付金をお渡しします。現金の取り扱いですので直接手渡しを原則としています。ご理解をお願いします。
(5)給付金額は別表のとおりです。ただし、パートタイム職員はその2分の1の額とします。

(給付対象及び申請期限)
第 2 条 給付対象者は、給付事由が発生した日において組合に加入している組合員とする。
2 脱退以外の理由で組合員でなくなった日から起算して 6 月を経た日、又は給付事由が発生した日から起算して 2 年を経た日のうち早い方を申請終了期限とする。

●給付申請書(PDF)

●給付申請書記入例(PDF)

●給付金規程(PDF)

② 医労連共済

医労連共済は、労働組合が運営する組合員どうしの助け合い制度です。民間保険会社と違って「利益」を目的としていませんから、「安い掛金で高い給付」を実現し、みなさんに喜ばれています。

医労連共済は主に4つの共済制度から成り立っています。
ⅰ 生命共済
ⅱ 医療共済
ⅲ 交通災害共済
ⅳ 火災共済
ⅰ~ⅲを組み合わせたものをセット共済と呼んでいます。口数のバリエーションによって様々なタイプを用意しています。

制度の詳細はパンフレットをお読み下さい。

医労連共済はセット共済・火災共済ともにWEB上でシミュレーンも可能です。ぜひ、ご活用ください
●セット共済 http://www.iro-kyosai.jp/sim2/aidset/setsim0010.asp
●火災共済 http://www.iro-kyosai.jp/sim2/aidfire/firesim0010.asp 

③ 東海ろうきん各種ローン・iDeCo(イデコ)・NISA

東海労働金庫(ろうきん)は労働組合が出資し労働者の生活防衛のためにつくられた福祉金融機関です(名市大教職員組合も出資しています)。

組合では組合員の資産形成サポートの一環としてNISAを取り扱う「東海ろうきん」と組合員の間のサポートをしております。
メガバンクの預金金利でも今や0.0010%と、すずめの涙ほどしかありません。
リスクを理解し上手くNISA制度を活用してみませんか? NISAに興味があるけれど、良く分からない、自身で調べるのは大変だという方もいらっしゃると思います。東海ろうきん営業担当者と対面で相談することが可能です。まずは、組合事務室宛(内線:川澄8026、外線:052-853-8026)にご連絡ください。日程調整し、ご相談日を設定します。

https://tokai.rokin.or.jp/unyou/toushi/

貯蓄をするならぜひ東海ろうきんで。財形貯蓄は年2回の募集です(6月に財形年金と住宅財形、1月に一般財形を募集)。ほかにも、「スローライフ」(退職後の年金受取型の貯蓄)、エース預金などもオススメです。

●年金受給者専用定期預金 鶴亀 https://tokai.rokin.or.jp/summary/pdf/asset/fixed_turukame.pdf
●退職者専用定期預金 ロングライフ https://tokai.rokin.or.jp/summary/pdf/asset/fixed_longlife.pdf
●年金受取型積立預金 スローライフ https://tokai.rokin.or.jp/summary/pdf/asset/fixed_slowlife.pdf

クルマの購入など、借入をする際にも労金が頼りになります。組合員には特別金利が適用されますので、断然お得です。カーライフローン、住宅ローン、教育ローン、フリーローンなど各種のローンがあります。

https://tokai.rokin.or.jp/banking/loan/

東海ろうきんのキャッシュカードならいつでもどこでもATM利用手数料(※)を即時全額キャッシュバック!実質¥0!
また、東海ろうきんのキャッシュカードは、全国のろうきんはもちろん、コンビニATM(セブン、ローソン、ファミリーマートなど)、ゆうちょ銀行、都銀、地銀、信金、信組など(MICS加盟金融機関)のキャッシュコーナーでもご利用いただけます。
※お引出し手数料・時間外手数料・休日手数料

④ こくみん共済(全労済)・マイカー共済

教職員組合ではこくみん共済(全労済)のマイカー共済(自動車保険)を取り扱っています。組合を通して契約すれば団体割引が適用されるので個人で契約するより断然お得です。

すでに民間の自動車保険を契約されている方もぜひ一度見積をして比較することをオススメします。

詳しくは、こくみん共済(全労済)のホームページをご覧下さい。

⑤ 家庭用常備薬のあっせん

教職員組合独自の福利厚生活動として、恒例の「家庭用常備薬の斡旋(あっせん)」(年2回=5月、11月)を行います。
風邪薬、鼻炎薬、解熱・鎮痛剤、胃腸・整腸、せき・たんなどの医薬品を取り揃えています。その他にも健康食品や防災用品があります。
健康保健組合や共済組合等で疾病予防対策の一環として斡旋されている特納品(別紙申込書で㊕マークがついているもの)がおすすめです。

⑥ ハートフルカードで飲食店の割引

愛知県の労働組合の福利厚生団体ハートフルセンターのハートフルカードを使うと、県内600店を超える飲食店で割引を受けられるなど多彩なサービスを受けられます。ハートフルカードは組合員に無料でお配りしています。紛失した、まだ受け取っていないなどの場合はお手数ですが、組合事務室にご連絡ください。

ハートフルカードの詳細は組合福利厚生だより No.2で紹介しております。ぜひ、ご覧ください。

ハートフルカードはカードの提示をするだけ!飲食店の割引最大20%OFF
愛知・岐阜・三重・静岡をはじめとする1,000店舗にものぼる飲食店でご利用いただけます。
使用できる飲食店はhttps://gourmet.heartful-s.com/から検索してください。

⑦ 税金相談・法律相談・社労士相談

●組合顧問法律事務所「名古屋南部法律事務所」、顧問税理士「新大和税理士法人」、顧問社労士「樋口社労士事務所」の初回相談料(30分以内)が無料です。

弁護士、税理士、社労士にはぞれぞれ法律により守秘義務が定められています。相談内容が第三者に知られるということはありません。どうぞご安心ください。

お困りごとは教職員組合事務室(内線・川澄8026【本部棟1階】、東部医療センター・PHS4001【金曜のみ】/外線直通:052-853-8026、e-mail honbu【アットマーク】ncu-union1.jp)へ。